
安全確保(物資の検査)
学校給食用物資の安全を確保するため、残留農薬検査・DNA検査・重金属検査・鮮度判定検査・品質検査・製品検査・パン抜取検査等を行っています。
学校給食用 米穀
検査内容 | 検体 | 検査需要月・直近の結果 | |
---|---|---|---|
品質検査 | 玄米・精米 | 毎月 | |
契約の品質規格に適合。 | |||
残留農薬検査 (ポジティブリスト300項目) |
玄米 | 4月・9月・11月・1月 | |
基準値を超える残留農薬は検出されませんでした。 | |||
DNA検査 | 玄米 | 4月・9月・11月・1月 | |
契約の品質規格に適合。 | |||
鮮度判定検査 | 精米 | 4月・9月・11月・1月 | |
S ランク (良い) ![]() |
|||
重金属検査 | (カドミウム) | 精米 | 4月・9月・11月・1月 |
基準値を超えるカドミウムは検出されませんでした。 | |||
(ヒ素) | 精米 | 4月・9月・11月・1月 | |
基準値を超えるヒ素は検出されませんでした。 |
学校給食用 小麦粉
検査内容 | 検査需要月・直近の結果 |
---|---|
品質検査 | 毎月 |
学校給食用小麦粉品質規格に適合。 | |
残留農薬検査 (ポジティブリスト300項目)+(グリホサート) |
4月・9月・11月・1月 |
基準値を超える残留農薬は検出されませんでした。 |
※ 検査項目「グリホサート」は、令和元(2019)年度9月需要分から検査実施
学校給食用 米粉ミックス粉
検査内容 | 検査需要月・直近の結果 |
---|---|
残留農薬検査 (ポジティブリスト300項目) |
4月・9月・11月・1月 |
基準値を超える残留農薬は検出されませんでした。 |
学校給食用 脱脂粉乳
検査内容 | 検査需要月・直近の結果 |
---|---|
品質検査 | 4月・7月・10月・1月 |
「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」に基づく規格等に適合。 | |
微生物検査 (一般細菌数・大腸菌群・黄色ブドウ球菌) |
4月・7月・10月・1月 |
規定値以下及び陰性。 |
学校給食用 輸入牛肉
検査内容 | 検査需要月・直近の結果 |
---|---|
微生物検査 黄色ブドウ球菌・サルモネラ) |
毎月 |
規定値以下及び陰性。 |
※ 検査需要月は、諸事情により変更する場合があります。
学校給食用パン
抜取検査 | 学校給食用パンの品質改善に資するため、本会と、奈良県教育委員会が実施主体となって、市町村教育委員会・学校給食センター・学校にご協力いただき、基本的に年2回実施しています。 検査結果は関係機関等(市町村教育委員会、関係学校、奈良県学校給食用パン委託加工指定工場)に通知しています。 |
![]() |